いいね輪行

自転車の旅記録など

紅葉ツーリング 川俣温泉~山王峠~奥日光

2016.10.28金曜 川俣温泉に泊まって二日目、山王峠を目指します。

今日は昨日より良い天気、あたり一面紅葉です。 これが川俣の秋。これが見たかった。

酒屋さんの自販機でスポーツドリンクを買って出発。 09:15


今日のルートです。つづら折りなどの曲がり道は省略されてます。

ストラバ終了したのが電車内、新栃木でしたので、ゴールが下今市駅になってません。

標高が1200フィート(400m)あたりが下今市駅です。


ここを左折するところ、昨日泊まれなかった こまゆみの里 にちょっと寄り道

直進します。

一キロほど走ると見えてきました。

宿の中も見せてもらいましょう。

吹き抜けのお洒落なロビー

しか がいます。

くま もいます。

御主人に挨拶。泊まりたかったなあ!

露天風呂もいいんです。

駐車場の🍁

こんなにキレイなのは、なかなかないです。

🍁、青空とのコントラスト


ここの宿から更に進むと奥鬼怒温泉郷があります。一般車は入れないオフの林道を送迎車に乗るか、ハイキングコースを歩いて行きます。 MTBなら林道入れます。

八丁の湯、加仁湯、手白沢の湯の露天風呂がナイスですよ。

一柳閣手前のカエデ

グッドタイミング!

50分に一度の噴泉に遭遇。寄り道して良かった。40秒ほどで静まったので

いざ、山王峠へ


つづら折りの坂を暫く上ります。


急坂を過ぎ、なだらかな上りを行くとこんな景色が...

撮影スポットがありすぎてなかなか進みませんが、好きなところで止まれるのも自転車のいいところ。

標高1300m付近から上り後半戦となる山々を望む。

針葉樹が多く奥鬼怒の山らしい眺め

林間の急坂を上り視界が開けたところで一休み


山王林道はせまいので、対向車には気をつけます。静かなので車が近づいてくればわかりますが。午前中は、奥日光から抜けてくる車が少ないので、走りやすく快適です。


谷から吹き上げる風、上から吹き下ろす風が強くなってきました。それでもまだ、半袖でいけます。


林の中、上からくる車三台とすれ違いました、その直後、目の前を動物が横断💦

日本猿です。振り向いてるようです。こちらは上りでへたれぎみだが、悟られぬよう目を合わさぬよう先を急ぎます。


視界が開けました。峠まで写真が前後しますがご容赦ください。

落石防護ネットに猿の家族がいました。

背中の子猿を入れて五匹

野バラの実や虫を食べてるようです。

日光市内の図々しく凶暴な猿と違って行儀がいいです。 餌をやる観光客がここまで来ないのでしょう。

ここからの眺めも素晴らしい

ここもいいねえ

短いトンネルが三つありました。

なかなか風情があります。


横浜で見る法面の防護壁は見るに耐えませんが、ここのは芸術的とも言えます。

林道整備に欠かせない重機

今日はお休みですか?


いつの間にか峠越えました。

西側にこんな山が見えました。頂上が黄色いけど硫黄が吹き出してるのかな?


峠から光徳への下り、カラマツの葉が路肩に積もってます。

ピナレロの若者に会いました。これから峠を上り、川俣方面に下りるそうです。

スプロケ28Tです。(私は32T) 峠はとても無理、真似できません。

good luck!


光徳牧場に着きました。牛さんが草を食んでます。


戦場ヶ原の本通りにでました。平日なのに車多し‼

とにかく友人が忙しく働いてるのを見に行かねば、というわけで湯滝のレストハウスにやってきました。

昼食は湯葉そば(マイタケのおまけ付き)と柚子味噌だんご...このだんごは旨い。柚子味噌が絶妙

K君ありがとう。事前情報のとおり奥日光はイマイチだったけど、山王峠までは素晴らしい旅だったよ。そば祭りの頃にまた寄らせてもらいます。


竜頭の滝によってコーヒーを飲みました。

紅葉🍁はすっかり終わってましたが、滝を写真に修めようとする観光客がたくさんいました。


テレビで放映されたあの美しい紅葉は、三日で散ってしまったようです。


店の下で地元の自転車の方は一週間前にもきたそうで

丁度良いタイミングで撮った写真を見せてもらいましたか、放映されていたのと同じでした。これから千手ヶ浜まで行くそうです


奥日光で一番染まっていたニシキギ

小さいけどマユミと並ぶ紅葉の美しさです。


それにしても車が多いなあ

早いとこイロハ坂を下りることにします。


イロハ坂の途中の景色です。

車は停められません。


下の道路は東照宮まで渋滞でした。

路肩は十分広いので自転車には優しい道です。神橋過ぎてから左、裏道へ入りました。

東武日光駅の裏手あたりの堰堤付近に猿が3匹いました。 住宅の柿を取りに来たのでしょうか? 猿カニ合戦を思い出しました。


日光街道に平行した川沿いの道を下今市駅まで走ります。

途中まで自転車道が整備されていて安全です。


16:06発浅草行きスペーシアで帰りました。

浅草からは通勤時間帯となるので急行を乗り継ぎ井土ヶ谷駅で降りました。

紅葉ツーリング 日光~川俣温泉 一日目

2016.10.27木曜 紅葉の時期、天気のタイミングをみて急遽休みを取りました。 混雑とは無縁である奥日光の北側、川俣温泉から標高1700mの山王峠を目指し秋を堪能しようと思います。


通勤ラッシュを避けるため磯子04:45の電車に乗り、

磯子では車輌に私一人。 川崎あたりで満席になりました。

上野経由、北千住から東武鬼怒川温泉行きの快速に乗車しました。


当初、鬼怒川温泉から走るつもりでしたが、最後尾の車輌に乗ってしまったため、下今市で切り離され日光行きになるのが判明(どおりで混雑してたわけです。)。

急遽、走るルートを変更、下今市を起点にしました。

駅を降りたら、とても暑くて半袖にしました。


ルートを紹介します。

下今市駅で自転車を組み大谷川を渡り大笹牧場、黒部へ向かうコース

黒部から瀬戸合峡経由、川俣温泉まで

起点の標高が400m、大笹牧場が1000m.黒部が700m 瀬戸合峡が1050m、川俣温泉が1000

mです。


橋上から日光連山を望む。09:40


瀬尾から県道245号を大笹牧場牧場目指しひたすら上ります。

マイナーなルートなので車はたまにすれ違う程度

大分上ったところで、たぬきが血を流して倒れてました。 可哀想に....路肩に寄せてやりました。


のぼりきったあたりで、MTBの男性(上の写真)に追いつきました。ここの自然が好きで日光駅近くに引っ越してきて、ヒルクライムとダウンヒル等を楽しんでるそうです。


大笹牧場につきました。

ここで、今晩の宿の確保です。

第一希望 こまゆみの里 ! 満室😥 残念

仕方ない 渓山荘 .....🆗

とりあえず確保できたので、ブラウンスイス牛乳の🍦を食べ、カフェオレを飲んで一休み


さあ出発

このあたり、あまり染まってません。

栗山 黒部ダムあたりを望む。

黒部ダム 景色はいいけど紅葉はイマイチ


トンネルがいくつか出来てアクセスは良くなりました。

だんだん谷が深くなってきます。

川に沿って暫く上ります。


道路沿いの民家から放し飼いの柴犬が飛び出し、吠えて向かってきました。

あえて犬に向け進路変更したら、そそくさと退散でした。強気の動物に対して弱気は禁物です。

(くまには向かっていってはいけません、持ち物などで、こちらを大きく見せることは重要です。)

瀬戸合峡手前の橋 この辺から紅葉の始まりです。

瀬戸合峡への上り、午後は陽が当たりません。

この切り立った崖の道! トンネルができる以前はここを路線バスが走っていました。

大型車一台分の車幅しかなく、一方は岩が落ちてきそうな直立した崖、もう一方は100m以上はゆうにある谷底😨

見上げると紅葉が (撮影は、しっかり踏ん張ってないと谷底行きです。)

写真では臨場感イマイチですが、200m以上はある谷を望みます。(ここからの眺めは感動ですが、足がすくみます。)


見晴休憩所に寄りました。

迷わず、くまの串焼き一本....うまい!

つり橋に行ってみることに

50mほど下ってダムの資料館を通り抜け、更に30mほど下り、20mほど上って 再び10mほど下って到着

やっと着きましたー 岩と針葉樹と紅葉

吊り橋からはダムと深い谷底が眺められますが、それから休憩所に戻るのが大変でした。


川俣湖に架かる橋からの眺めはキレイです。

陽当たりの良い北岸

南岸

北岸に沿って川俣温泉までもう少し

渓山荘に到着(写真は翌朝のを使用) 15:40

露天風呂 今日は暖かったので、お湯が冷めず熱過ぎて大変でした。

ここの源泉は60度以上あるので、気温が高いと湯が冷めないようです。

内風呂はこんなんです。こちらも熱すぎて加水しまくりました。

一日目終わり。

横浜の激坂

長崎、尾道は坂が多い街として有名ですが、横浜も起伏が多い街であります。

当然、坂も多いのですが、幹線道路は斜度が緩やかになるよう作られていますので、丘のうえには、交通量が少ない生活道路がたくさんあります。 そこを走るには坂を上り下りしなくてはならなりません。 今回は黄金町から久保山、羽沢から上星川、常盤台あたりを紹介します。

まず、磯子7丁目から東神奈川のカレーセララまで

せいぜい70m程の高低差なので、景色の変化を楽しみながら走ります。

黄金町駅近くから三春台(太田小学校)に一気に上った上からの眺め(坂の詳細は帰り)

この坂は15~20%あると思います。

久保山を巡って藤棚商店街、平沼橋、鶴屋町3丁目、反町経由東神奈川のセララへ、ポークカレー&ナン、チャイで一休み。


涼しく快適な天気なので、遠回りして帰ります。

ストラバのセット忘れたので、地図におおよそのコースをいれました。

ほとんどが車が少ないルートでした。

反町駅近く住宅街から栗田谷中学校に上るさかです。斜度は10%くらい、旭ヶ丘の住宅街を抜け神大寺、羽沢を目指します。


神大寺先、三ツ沢上町付近から広大な三ツ沢墓地を望む。ランドマークタワーが見えます。

少し走ると右手にはキャベツ畑


片倉町入口交差点、ここから一キロぼど歩道を走り羽沢交差点(第三京浜の真下)へ、

歩道が狭くなったので、住宅地に入りました。15%はあると思いますが短いので大したことはないですが、横浜にはこのような坂が数えきれないほどあると思います。

神奈川区羽沢993消防団の車庫、隣には大きな桜があり、春はきれいだろうな。

羽沢にはこのような畑が広がっています。

柵に近づき撮影してたら警報がなりました。野菜泥棒がいるんでしょうね。夜は真っ暗でしょうから。

上星川小学校入口交差点、車は皆左右に曲がっていきますが直進します。

環状2号線の橋上からの眺め

住宅地の道路が暫く続きます。狭いが見通しがいいので車も少なく快適です。

保土ヶ谷区釜台町 大池道路交差点

保土ヶ谷区常盤台にはいります。

常盤公園を過ぎたら右へ下ります。

横浜新道(トンネル)をまたぎ、峰岡町の住宅地を下り、洪福寺交差点の裏通りを、西区岡野町、平沼橋の西区役所入口交差点にぬけ、藤棚郵便局から戸部に上ります。

願成寺からの上り、斜度10%ほど

戸部町から三春台へ向かいます。

黄金町-浜松町交差点間の幹線道路をまたぎ三春台へ

例の激坂につきましたが、夕暮れの明かりが見えます。

一段下りたところで見上げます。

二段下りたところから

坂の入口

やはり激坂でした。初めて下った時はちょっと怖いくらいでしたから。


磯子区岡村のやや激坂、15%はあると思います。


2016.10.22 12;30~18;00 曇

終わり


このように坂をつなぐと横浜でも、車が少なくストレスの少ないポタリングが楽しめます。