いいね輪行

自転車の旅記録など

小豆島再訪(後編)2019/7/30-8/1

清見寺奥の院から下ってきて草壁地区の入口です。


オリーブ公園で昼食を取ろうと思いましたが、オリヴァスはお休みでオリーブ園のレストレアにいきました。 こちらは3時で終了、仕方なくソフトクリームを食べました。

三都半島に食べるところはないのでこれで、なんとかもたせます。

少し寂しい山道もありますが、景色に変化があって飽きません。


神ノ浦地区の芸術祭の作品です。集音器のついた建屋に入ると海の音が聞こえます。

神ノ浦。 小豆島一お気に入りの場所!


でも、暗くならないうちに

これより富士峠、吉野経由で土庄に戻ります。

第58番札所西光寺 土庄の街中にあります。

ここはご本尊が厳重に保管されていて、参拝の際見えない為、柏手を打つ方もいるそうです。


7/31水曜日

9:10土庄(とのしょう)発--豊島(てしま)行きに乗り、唐櫃港(からとこう)から歩きます。

急な坂を上り。15分ほどで豊島美術館に到着。

林の小道を5分程歩くと、水滴をモチーフにした作品の入口です。テレビで見た大空間は実際に入らなければわからない感動的な異次元体験でした。

作品内部は、撮影できず静かに観賞なのです。内部で、荷物を置いたり咳払いをした方がいましたが、すごい反響音がしてびっくりします。 フェリーや外で賑やかだった方たちもおとなしく座っていました。

芸術祭のため来場者が多かったので、静かな時期を選んでまた来てみたいと思います。

遠く見えるのが小豆島、その手前白いのが美術館です。 この美しい棚田を含めた全体が美術館のようでした。

岡の上の集落に立ち寄り、再び棚田を歩き唐櫃港に戻りました。

昼過ぎに土庄 オーキドホテルに戻り、オリーブ素麺御膳を食べて一休み。


14時頃、肥土山方面にポタリングです。

Home makersさんに立ち寄り、プリンとダイダイレモンシロップソーダをいただきました。 今日は中山には上りません。

芸術祭の作品 素麺の箱、醤油樽などを再利用して肥土山の自然と一体となった廃プールを庭園にした。

芸術祭の作品 小豆島特有の文化である 石組みによる猪鹿垣を再現。かわいいオブジェも嵌め込まれ親しみのある作品でした。


夕食の後歩いて 夜の妖怪美術館へ

迷路の街に5ヶ所のポイントを設けたもの

探しながら巡る さながらお化け屋敷の気分


一つ目

二つ目

三つ目

四つ目


五つ目は真っ暗で写真は撮れませんでした。

イメージは伝わりましたか?

街中は暗いし、廃屋を利用しているのでスリルを味わえました。


8/1木曜日

今日、北側の海岸線を福田港まで走って帰ります。



かどやの胡麻油

コンビニで麦茶を買って8時過ぎに土庄港を出発

北浦付近の海岸線

大部付近の海岸 水がきれい

採石場前の道路

採石場

石の運搬ではなく、しゅんせつ船でした。

岸壁の海底にたまった砂や石をすくい揚げてました。

吉田への岬を上りきったところから大部方面を見下ろす

吉田のダム

福田港フェリーのりばに到着。10:00

田植え時期の棚田の作品がありました。

次回は、この時期に訪ねようと思います。

姫路城に立ち寄り、新幹線で帰りました。

座席は16号車最後部、自転車は座席の後ろに収まりました。

前回は、しまなみ街道も走りましたが、小豆島、豊島のほうがのんびりできて良かったです。