いいね輪行

自転車の旅記録など

自転車パラダイス in 瀬戸内 番外編

7月29日 金曜 晴れ


朝食を7時に取り、古寺巡りに出発します。

山の斜面の細い路地を歩くので自転車はホテルに預かってもらいました。

総距離 3.5km

最高地点は千光寺の石鎚山の100mです



8時ホテル出発

駅近くは学生で一杯でしたが、路地に入ると

..... 時間が止まったようです。


先ず、持光寺から

石門から本堂を覗く?

お地蔵様 紫陽花がまだ咲いてます。



このような路地を抜けて

天寧寺への上りで

側溝にねていました。 横浜ではまず見かけない光景です。

天寧寺の本堂

五百羅漢

三重塔と尾道市街


最後に千光寺に向かいます。

長い石段の上りで汗が吹き出します。

やっと着きました。

三重岩 近くて全体を写せませんでした。


次は境内にある石鎚山に上ります。

鎖場下からのパノラマです。

ここからは足掛かりが少ない大岩を上ります。真言宗のお寺だけあって四国の石鎚山を疑似体験できます。

鎖を頼りに上っていきます。

石鎚山頂上からの眺め いいなあ尾道!


石鎚山を降り、飲料を買って石段を下ります。


途中の公園で涼んでいたら、なにやら寝ているではないですか。

幸せ..... 尾道の猫 でした


尾道駅から電車で倉敷駅に向かいます。


倉敷の目的は大原美術館です。

美術館は美観地区にあります。

水路がきれいに整備されています。

大原美術館です。

ミロとピカソがある展示室がよかった。

それから シダネル作 夕暮れの小卓 のある展示室も


食事をしてすっかり疲れたので帰ることにしました。

岡山駅まで行き新幹線に

車両の最後部の席で自転車もうまく収まりました。

今回、新幹線の輪行も要領得たので、これから旅の幅が広がりそうです。島の旅は本当に良かった。 また、計画しようと思います。


五回にわたる瀬戸内の旅のリポートはこれにて終了です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


やきリンゴスター

自転車パラダイス in 瀬戸内 4

7月28日 木曜 晴れ

いまばり湯ノ浦ハイツを出発し、しまなみ海道を目指します。

今日も暑くなりそうなので、日焼け止めクリームを塗りましょう。(すでに真っ黒に焼けてますが)

総距離 95km 約6時間

最高地点は今治の乗り口でおよそ80mです。


初めてなので今治からの乗り口がわかりません。

海沿いの道が眺め良いそうですが、迷うと困るので市内を通ることにしました。


今治市役所前で信号待ちしていたらファミマから二人組のロードバイクが出発するところでした。信号で後ろに付いた時に、しまなみ海道の乗り口まで付いていってよいかお願いしたら、快く受けてくれました。


先ほどのファミマから 4km走ると今治市高部に無名の交差点があります。(自動車道入口から300m先)

そこを右に入ると糸山公園に行けるのですが、そこを通り過ぎてしまいました。


1km先で気が付き戻ることに、高部の交差点を左に入り1.2km走ったところ右手にshellのGSがあり、そこが入口でした。 自転車道路が緑色で印されています。


橋に上がる前に飲料補給するつもりでしたが、いつの間にか来島海峡大橋に入ってました。お二人さんは先を急ぐようで合図をしてあっという間に見えなくなりました。

ありがとうございました。お気をつけて!

上り始めから橋の上まで、眺めは素晴らしいですが、のどが乾いたので写真はとらずに大島の休憩所に向かいます。

大島に降りるループ橋から海峡を望みます。

休憩所にて飲料補給し気を取り直して、大島に降りていきます。

吉海の休憩所から。 橋の形がきれいです。


今回は、初のしまなみ海道なので、コースの把握に徹することにしますが、大島、伯方島、大三島の海岸線が複雑なので周遊したらきっと楽しいでしょう。

ゆめしま海道も行ってみたいですね。

宮窪地区の海岸線です。一キロ程走ると伯方島への橋入口です。

伯方島は少し走ってすぐ大三島橋でした。

ここから眺める伯方島の入江は山に挟まれた集落になっていて良い雰囲気です。


大三島に降りてすぐの撮影ポイントでした。

橋から降りる道すがら、親子連れ、欧州人らしき若者、お一人で走るモデルさんのような白人女性などなど、今治方面に向かって、皆さん楽しそうに上っていきながら挨拶を交わしました。

橋上は風がないものの、走っていると涼しいので最高のサイクリング日和でした。

大三島は車がほとんど走っておらず道も良く快適です。

多々羅道の駅で柑橘系のソフトクリームを食べました。とても美味しかった。


アイスクリームといえば、四国 観音寺のコンビニで話し掛けられた大三島に実家があるという30代の男性から、生口島の瀬戸田にあるジェラート屋さんを薦められました。


多々羅大橋から生口島を俯瞰

こっち側は走りませんでした。


生口島のビーチにあるカフェで軽く食事を取り、ジェラート屋さんを目指します。

こんな道です。

ギャラリーがたくさん!


瀬戸田ジェラート 耕三寺前店

デコポンジェラートを食べました。


瀬戸田 海岸沿いの自転車道 車道は工事中でしたが、道の曲がり具合がなんともステキ。


次、因島は工場が多いせいか、車が多く自転車にはあまり優しくありませんでした。

なので写真は橋だけ

因島大橋だけは車道の下でした。

暑くなってたので日影で涼めました。


向島から因島大橋を見上げます。

尾道の隣なので車が多いかと思いきや、意外と少なく、緑も多い静かな島でした。


尾道へはフェリー(というより渡し船)で渡ります。

フェリーが尾道の船着き場に到着するところ


16時過ぎに着いたので、駅の観光案内所で今晩の宿をさがします。


アルファーワン(ビジネスホテル)に決まりました。ホテルに着き自転車を袋に入れ部屋に置き、尾道ラーメンを食べに出掛けました。


(しまなみ海道 終わり)

自転車パラダイスin瀬戸内 番外編 へ続く

明日朝、古寺巡りして倉敷の大原美術館を見て帰る予定です。こちらの方もリポートします。

自転車パラダイス in 瀬戸内 3

7月27日水曜10:30ころ 晴れ

小豆島を離れ、フェリーで高松へ向かいます。 豊島(てしま)を右に見て行き交う船を眺めながらの船旅も楽しいものです。

讃岐の山々が近付いてきました。

もうすぐ高松です。


高松に着いたら、栗林公園を鑑賞してうどんを食べようと思います。


フェリー乗り場


栗林(りつりん)公園は高校の修学旅行で来て以来43年ぶり。当時は何が良いのかわからずでしたが、今は違います。


入園して真っ先に芙蓉峰に上り北湖を俯瞰します。山を背景に自然な形に剪定した松を配して美しい湖の景観を作り出しています。


次は南湖、飛来峰からの俯瞰は栗林公園の顔でもある美しい景観です。 こちらも山を背景にして松やもみじ等を自然な感じに配しています。


観光用の川舟、竿で進むので静か。いい雰囲気です

蓮の花もいろいろ

クマゼミもたくさん。


上原屋本店で 太刀魚の天ぷら、めかぶ、かけうどん。うまい! 食べてる間にすごく混んできました。


さて、ここからは、自転車で今治に向けて走ります。

32号から377号に入り、琴平付近ののどかな道を走ります。


案山子がいました。


琴平を過ぎた長い下りで大型車を避けて歩道を走っていたら、後ろタイヤがパンクしてしまいました。

予備のチューブに交換しますが、ここで活躍するのが、フロア型ポンプ

マジックテープて固定してます。

仏ー米アダプターとポンプ

先ずアダプターを着けます。

ポンプを繋ぎます。

足で支えて両手で押し下げるので、ロードのタイヤ圧も楽にはいります。

30分以上のロスとなりましたが、そのまま今治へ向かうことに。


ここで、当初予定していたように豊浜で電車にのれば良かったのですが、後の祭り、所要時間を見誤り、そのまま海沿いを走りました。


四国中央市の製紙工場付近では、道路が渋滞し、歩道はあるが、狭くなったりなくなったり、車道は10台に1台の割合で大型車が道端いっぱいに通り過ぎて行くので、生きた心地がしません。

和みの景色に気を取り直しますが、どんどん暗くなってきます。

今日泊まる宿に遅れる旨連絡を入れ、新居浜を目指すことに


結局、新居浜駅で電車に乗ることにしました。駅に着いたのは19時52分、今治方面は20時07分でその後は、一時間後なので急いで自転車を袋に入れて、なんとか乗ることができました。


伊予桜井駅到着が9時30分、真っ暗な道を走り(ホテル)いまばり湯ノ浦ハイツに着いたのは9時45分。

軽く食事を取り温泉で疲れを癒しました。


今日は、小豆島から栗林公園までは良かったですが、四国側は暑く車が多い道を走ったので苦行となりました。高松ー今治は輪行すべきでした。


7月28日木曜

朝のバイキングです。


(しまなみ海道へ続く)